2021/01/11 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア 座り姿勢が辛く感じたら ここのところ、テレワークで職場と自宅での椅子やテーブルの高さが違い、腰や背中が疲れやすい…と色々な患者さんからお聞きします。そんな時、簡単な解決策!「お尻の下にタオルケットを入れる事」です。 タオルケットまたはバスタオル […]
2020/12/28 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi 受付案内 年末年始のご案内 12月31日から1月3日まで休院いたします!新年の受付は、4日から通常通りの受付になります。 今日は何人もの患者様から「寒くて背中が丸くなる」「寒さで首肩の筋肉が凝る」とのお声が多かったです。コロナの影響で、ご自宅で年末 […]
2020/05/01 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア 腰のストレッチにひと工夫 このところ、ぎっくり腰で来院される方が増えています。慣れないテレワークや自粛から運動不足になり「何気ない日常の動作から腰を痛めてしまう」「長年の腰痛持ちで悪化した」方がほとんどでした。 そこで、今回は腰とお尻のストレッチ […]
2018/11/30 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア カカトの痛み 11月は、踵の痛みを訴え来院される患者さまが多かったです。踵の痛みには大きく分けて原因が3種類あり、足底筋膜炎・踵部脂肪褥・ファットパット症候群があります。原因はさまざまですが、共通している事は朝の歩き始めや歩行時または […]
2018/07/20 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア こむらがえり注意報 このところ、就寝中にふくらはぎがつってしまう患者さまが多く、対処法をお伝える事が多くありました。そこで、つってしまった時にオススメの対処法をご紹介します。 足が攣った側の膝を曲げ、踵を浮かないよう抱え込んで前屈みになりま […]
2018/06/10 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア ロコモティブシンドローム 通称「ロコモ」といいます。40代からの筋力低下や平衡感覚の低下、骨や関節の変形で、立ち座りや歩く事などの運動機能が衰え低下して日常生活動作に障害が出てしまい、最悪寝たきりとなってしまうこともあります。最近では小・中学生で […]
2018/06/01 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア 女性に多い反り腰 反り腰ってご存知ですか?女性でも、ハイヒールを履く方に多くみられ、前重心が多くなると骨盤が前傾してしまいます。さらにお腹の筋肉を弱くし、腹圧も下げてしまい、反り腰やポッコリお腹の原因ともなります。 そこで、①と②のストレ […]
2018/05/30 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア 肩こりの元凶は頭の位置 デスクワークや本を読んでいる時、背中が丸くなっていませんか?頭の位置が体より前に出て背中が丸くなることで、首や肩の筋肉に力が入り続けて肩こりを作ります。 意識的に下向きになっている頭を起こし、正しい位置へ持っていくことが […]
2018/04/15 / 最終更新日 : 2021/01/31 komi セルフケア 動的ストレッチ ! 運動前はダイナミックにストレッチを! 動的ストレッチといい、運動前に筋肉や関節を大きく動かすもので、パフォーマンス向上や怪我の予防に繋がるストレッチです。ラジオ体操などが代表的なものになり、心拍を上げ筋肉をほぐし体温を上 […]